まいど!儲かりまっか?<ぼちぼちでんな~)
電車に乗って大阪へ行ってきました。前に行ったのいつだっけな?と思うくらい久しぶりの大阪上陸です。
名古屋はきれいな街、大阪は楽しい街というのがわたしのイメージです。
大阪のちょっとごちゃごちゃ感じ、嫌いじゃないんだな~。
わたしが大阪に行くと出発地はだいたい難波。ミナミと言われる地域です。
キタには未だ行ったことがありません 汗
大阪に来た目的はこれです。ユースホステル協会の会員証を発行してきました。
ユースホステルとは、世界各地に4000ヶ所以上の施設を持つ宿泊施設ネットワークで、バックパッカーなどに安全で安価な宿を提供してくれます。オーストラリアでバックパッカーをするとしたらお世話になると思うので、会員証だけ発行しておきました。
参考:日本ユースホステル協会
このあと心斎橋のHANDSで買い物して目的は達成。難波駅までの帰り道、"The大阪"という場所を通ったので、写真を撮りながら帰りました。
定番のグリコ。写真を撮る観光客に混じって撮ってきました。
かに道楽のかに。目玉が上下に動きます。この目玉、阪神ファンに獲られたんやっけ。
道頓堀からの景色。このネオンやのぼりでごちゃごちゃした空が一番、大阪やな~って感じがします。
ファン太郎…じゃなくてくいだおれ太郎。「くいだおれ」のお店が閉店したりもしたけど太郎は元気です。
大阪と言えばたこ焼き!赤鬼のたこ焼きは本当においしいので、大阪に来たときは是非ご賞味あれ!
6個入り380円。おばちゃんの「おおきに~」につられたwww
「神座」と書いて「かむくら」と読みます。
このお店には初デートの淡い思い出があるとかないとかw
神座の「おいしいラーメン」(600円)。
白菜たっぷりのヘルシーなラーメンでした。ごちそうさま!
知った店が無くなってたり移転していたり、もちろん変わったところもいろいろありましたが、街の雰囲気としては全然変わってませんでした。
商店に活気があって、それが街の雰囲気を作ってるというか。さすが商売人の街です。
名古屋には無かったな~、この感じ。
ミナミはなんか怖いから嫌、っていう人もいますが、
わたしはこの雰囲気好きですよ!
ほな、さいなら♪
名古屋はきれいな街、大阪は楽しい街というのがわたしのイメージです。
大阪のちょっとごちゃごちゃ感じ、嫌いじゃないんだな~。
わたしが大阪に行くと出発地はだいたい難波。ミナミと言われる地域です。
キタには未だ行ったことがありません 汗
大阪に来た目的はこれです。ユースホステル協会の会員証を発行してきました。
ユースホステルとは、世界各地に4000ヶ所以上の施設を持つ宿泊施設ネットワークで、バックパッカーなどに安全で安価な宿を提供してくれます。オーストラリアでバックパッカーをするとしたらお世話になると思うので、会員証だけ発行しておきました。
参考:日本ユースホステル協会
このあと心斎橋のHANDSで買い物して目的は達成。難波駅までの帰り道、"The大阪"という場所を通ったので、写真を撮りながら帰りました。
定番のグリコ。写真を撮る観光客に混じって撮ってきました。
かに道楽のかに。目玉が上下に動きます。この目玉、阪神ファンに獲られたんやっけ。
道頓堀からの景色。このネオンやのぼりでごちゃごちゃした空が一番、大阪やな~って感じがします。
ファン太郎…じゃなくてくいだおれ太郎。「くいだおれ」のお店が閉店したりもしたけど太郎は元気です。
大阪と言えばたこ焼き!赤鬼のたこ焼きは本当においしいので、大阪に来たときは是非ご賞味あれ!
6個入り380円。おばちゃんの「おおきに~」につられたwww
「神座」と書いて「かむくら」と読みます。
このお店には初デートの淡い思い出があるとかないとかw
神座の「おいしいラーメン」(600円)。
白菜たっぷりのヘルシーなラーメンでした。ごちそうさま!
さいごに
知った店が無くなってたり移転していたり、もちろん変わったところもいろいろありましたが、街の雰囲気としては全然変わってませんでした。
商店に活気があって、それが街の雰囲気を作ってるというか。さすが商売人の街です。
名古屋には無かったな~、この感じ。
ミナミはなんか怖いから嫌、っていう人もいますが、
わたしはこの雰囲気好きですよ!
ほな、さいなら♪
スポンサーサイト